
2020年4月からスタートする新しい朝ドラこと、NHKの連続テレビ小説【エール】
第102作目の朝ドラになります。
朝ドラと言えば主役は女性であることが多く、主演に抜擢された女優さんは【朝ドラヒロイン】としてとても話題になりますね。
今回の朝ドラ【エール】では、主演が男性俳優の窪田正孝さんということで注目を集めています。
【来春スタート】NHK朝ドラ『エール』、二階堂ふみがヒロインに決定https://t.co/MdxFWgEEBT
今年3~4月に行われたオーディションを勝ち抜いた。主演は窪田正孝で、二階堂は妻役を演じる。
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 3, 2019
窪田正孝さんの朝ドラ出演履歴は
2014年の【花子とアン】で演じた、主人公花子(吉高由里子)に思いを寄せる木場朝市(きばあさいち)役が好評だったのが記憶に新しいですね。
好評すぎてスピンオフまで制作されました。
【朝市の嫁さん】
今回の朝ドラ【エール】でヒロインを演じるのは、
2019年6月に発表された、オーディションを勝ち抜いた二階堂ふみさん。
朝ドラにおける、男性の主演は2014年の【マッサン】以来、実に6年ぶり。

マッサンの主演は玉山鉄二さんだったな!

ヒロインはシャーロット・ケイト・フォックスさんで、朝ドラ初の外国人起用ということで、話題になったよね。
ドラマに映画にひっぱりだこの注目俳優窪田正孝さんが主演ということで、今から楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事は
- 朝ドラ【エール】で主演の窪田正孝さんが演じるのはどんな人物か
- 朝ドラ【エール】でヒロインを演じる二階堂ふみさんの役柄やモデル
- 朝ドラ【エール】の脚本家はどんな人物か
についてご紹介します。
まずは朝ドラ【エール】で主演をつとめる窪田正孝さんの役柄やモデルになった人物についてみていきましょう。
朝ドラ【エール】の主演、窪田正孝さんが演じるのは天才作曲家

窪田正孝さんが演じるのは、小山祐一(こやまゆういち)という【天才作曲家】
役柄については
福島で代々続く老舗呉服店の長男。気弱でいじめられがちな少年だったが、音楽に出会うとその秘めた才能を発揮し、独学で作曲を始める。跡取り息子として周囲の期待から商業を学び、伯父が経営する銀行に勤めるが、音楽への思いを断ち切れないでいた。そんな中、 歌手を目指しているという女学生・関内音とひょんなことから知り合い、文通を始める。 恋に落ちた裕一はついには、彼女とともに音楽の道を歩むことを決める―。
NHKドラマ
演じるのが難しそうな役柄ですが、繊細な演技に定評のある窪田正孝さんであれば、繊細かつ大胆な主人公の役もばっちりこなしてくれること間違いなしです。
この小山祐一(こやまゆういち)さんは、実在していた人物である、 古関裕而(こせきゆうじ) さんがモデルになっています。
ではこの古関祐而(こせきゆうじ)さん、一体どんな人物なのでしょうか。

古関裕而さんプロフィール
- 生年月日・・・1909年8月11日
- 没年月日・・・1989年8月18日(80歳で亡くなる)
- 出生地・・・福島県福島市
- 死没地・・・神奈川県川崎市
- 職業・・・作曲家
- 代表曲・・・ 「栄冠は君に輝く(全国高等学校野球大会の歌)」
「六甲おろし(阪神タイガースの歌)」
「闘魂こめて(巨人軍の歌)」
ラジオドラマ「君の名は」「金の鳴る丘」
「イヨマンテの夜」
「長崎の鐘」
東京五輪のオリンピックマーチなど

野球詳しくない私も知ってた、、、!!

オレも!!
日本人として初めて国際的コンクールで入選を果たした人物で、生涯で作曲した曲は5000曲もあるんだとか。
プロフィールからもわかるように、数々の軍歌、歌謡曲、応援歌、行進曲の作曲を手掛けた人物。
作曲家の名前は知らなくとも、誰もが一度は耳にしたことがある曲ばかり。
2020年はオリンピックイヤーですから、1964年の東京五輪のオリンピックマーチを作曲された古関裕而さんがモデルにぴったりというわけですね。
それからこの朝ドラのタイトルの【エール】も、福島生まれの古関さん、そしてオリンピックイヤーということもあり、【復興】や【応援】の意味が込められているのでしょう。
制作統括の土屋さんはインタビューで
主人公はいくつもの挫折を経験していきますが、挫折し傷ついたことがあるからこそ、他人を励まし応援することができるのではないかと思います。音楽は言葉を超えて、心の奥に火を灯す力があると思います。皆さんの知っている曲が出てきたら、ドラマを見ながら一緒に口ずさんで、悩みを吹き飛ばして一日を明るく過ごしていただきたいと思います。このドラマが視聴者の皆さんへのエール・応援歌になれば幸いです。
NHKドラマ
と答えています。

オリンピックはあんまり関係ないのかな。。。?
このドラマ、【音楽】がキーワードになることは間違いないですね。
では次に古関裕而さんの妻で歌手としても活躍した金子(きんこ) さんについてです。
朝ドラ【エール】で主人公小山祐一の妻(ヒロイン)を演じるのは二階堂ふみさん
朝ドラはまず主演が決まり、そのあと次々に追加でキャストが発表されていきます。
2019年6月に窪田正孝さん演じる小山祐一の妻役(ヒロイン)は二階堂ふみさんであると発表されました。
妻の関内音(せきうちおと)役です。
二階堂ふみさんの役柄については
豊橋市内で馬具の製造販売を行う関内家の三姉妹、次女の音は、将来はプロの歌手として舞台に立つことを夢見ていた。ある日、福島に住む青年の古山裕一が英国の作曲コンクールに入賞したことを新聞で知り、手紙を送り文通を始める。二人は結婚し、音は本格的に歌を学ぶために音楽大学に入学。夫の才能を誰よりも信じて叱咤激励し、時代の流れのなかでさまざまな困難に遭遇しながら、自らも歌手になる夢を追い続ける─。
NHKドラマ
とあります。
新聞を見て手紙を送り、その方と結婚し、夫を信じて叱咤激励し、自分の夢も追い続ける、、、
積極的で活発な女性であったことがイメージできます。
二階堂ふみさんはオーディションでこの役に抜擢されたのですが、まさにイメージにぴったりの役柄で、明るく芯のある女性を演じてくれることでしょう。こちらも楽しみです。
この二階堂ふみさん演じる関内音さんは、古関裕而さんの妻である、古関金子(こせききんこ)旧姓内山金子(うちやまきんこ)さんがモデルになっています。
古関金子プロフィール
- 生年月日・・・1912年3月6日
- 没年年月日・・・1980年7月23日(68歳の時に乳がんで亡くなる)
- 出生地・・・愛知県豊橋市
- 職業・・・声楽家、詩人
気になる古関裕而さんとの出会いについては、
福島の無名の青年が国際作曲コンクールで入賞という新聞記事を読み、素晴らしい人がいるものだと感心し、持ち前の行動力から、すぐにその青年古関裕而に手紙を書き、ふたりの遠距離恋愛が始まる
wikipediaより
とあります。
ドラマでは2人の出会いがどのように描かれるのかも非常に楽しみですね。
最後にコード・ブルーなどの脚本家として知られている林宏司(はやしこうじ)さんについてです。
朝ドラ【エール】の脚本家はコード・ブルーの林宏司さん
脚本家林宏司さんは、出版社勤務を経て、2000年に脚本家デビューされています。
数々のヒット作を生み出している方ですが、ここでは連続ドラマの代表作をご紹介します。
- 離婚弁護士Ⅰ、Ⅱ(2004年、2005年、フジテレビ)
- 医龍Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(2006年、2007年、2010年、フジテレビ)
- ハゲタカ(2007年、NHK)
- コード・ブルー~ドクターヘリ救命救急Ⅰ、Ⅱ(2008年、2010年、フジテレビ)
- GM~踊れドクター(2010年、TBS)
- BOSSⅠ、Ⅱ(2009年、2011年、フジテレビ)
- 夜のせんせい(2014年、TBS)
- アイムホーム(2015年、テレビ朝日)
- お義父さんと呼ばせて(2016年、関西テレビ)
- スニッファー嗅覚捜査官(2016年、NHK)
- ヘッドハンター(2018年、テレビ東京)
- ドロ刑~警視庁捜査三課~(2018年、日本テレビ)

ヒット作いっぱい!!
医療系、経済系などの社会派ドラマから、推理サスペンス、ラブストーリー、ホームコメディなど、実にさまざまなジャンルを手掛けておられる脚本家の林宏司さん。
今回の朝ドラについてはこのようにコメントされています。
静かな人がいました。その人は、音楽史上に燦然と輝く業績を残しながら、ことさらそれを喧伝することもなく、妻を愛し、仲間を愛し、ただひたすら自分のできること、しなければならないことに全力を注いで一生を全うした…。少し前の時代ならざらにいて、今ではついぞ見かけることのなくなった、古き良き日本人…それが、私の想像する古関裕而という作曲家です。
NHKドラマ より一部抜粋
波乱に満ちた昭和という時代。誰もが口ずさめるヒット歌謡を連発し、時代の寵児でありながら、驚かされるのは、手掛けた応援歌や校歌の多さです。甲子園の行進曲「栄冠は君に輝く」のタイトルがいみじくも象徴するように、自分のことよりも、人を元気づけたい、頑張ってる人、恵まれない人に声援を送りたい…そんな思いで、この人は戦前、戦中、戦後、数多の曲を作り続けたのではないだろうか―――。 こうして、ドラマ「エール」は生まれました。
多才な林宏司さんが描く朝ドラ【エール】今からとても楽しみですね!!
朝ドラの見逃しはU-NEXTという動画配信サービスで観ることが出来ます。
まずはU-NEXTの31日間無料トライアルに申し込んでから、
「NHK見逃し見放題パック」「NHK特選見放題パック」の2つのパックを選ぶと、最新番組が見放題になります。

過去の朝ドラや、大河ドラマなども見放題!!
最後にまとめます。
朝ドラ【エール】まとめ
- 2020年春スタートの朝ドラの主演は窪田正孝さん
- ヒロインは妻役の二階堂ふみさん
- 窪田正孝さん演じる小山祐一(こやまゆういち)さんは、実在していた人物である、天才作曲家、古関裕而(こせきゆうじ) さんがモデル
- 二階堂ふみさんが演じる関内音(せきうちおと)さんは、古関金子(こせききんこ)旧姓内山金子(うちやまきんこ)さんがモデル
- 脚本家はコード・ブルーなどを手掛けた林宏司(はやしこうじ)さん
追加キャストや主題歌等についても発表されたら随時更新していきます。
最後まで【2020年春スタートの朝ドラ【エール】主演は窪田正孝、ヒロインは二階堂ふみに決定!モデルや脚本家は誰?】をお読みいただきありがとうございました。
コメント