
鹿児島に観光や出張で来たら鹿児島土産を買って帰りたいですよね。
何を買ったらよいのか迷っていたらあっという間に帰る日になってしまってあとは空港で買うしかない!!という方。
大丈夫です。鹿児島空港にはたくさんのお土産屋さんがあって、
鹿児島土産は鹿児島空港でばっちり手に入ります。
鹿児島と言えばしゃぶしゃぶやとんかつをはじめとした黒豚料理やさつま揚げなどが有名ですが、
お土産には鹿児島の銘菓、【軽羹(かるかん)】が断然おススメです。
かるかんにもたくさん種類があって迷ってしまうと思いますので、
今回の記事では
鹿児島に観光や出張で来た方に向けて
鹿児島空港で買うべきおすすめのかるかんを
鹿児島在住7年目、鹿児島を愛してやまない私が、
県外の方にも必ず喜んでもらえるかるかんを厳選してご紹介します。
鹿児島空港でお土産にかるかんを買うならやはり
明石屋(あかしや)か薩摩蒸気屋(さつまじょうきや)のかるかんがおススメです。
順番にご紹介していきますね!

どっちも美味しいぜよ。
鹿児島空港でおすすめのお土産【かるかん】

鹿児島の銘菓と言えば【軽羹(かるかん)】です。
鹿児島のお土産も、かるかんが一番おススメです。
どんなお菓子なのかものすごくシンプルにお伝えすると、
山芋と米粉を使ったもちもちの真っ白なお饅頭、といったところでしょうか。
蒸して作られているので、もちもちした触感と程よい甘さがたまらなく美味しいです。
そんな【かるかん】は、鹿児島土産の定番と言っても間違いないでしょう。
大河ドラマせごどんで渡辺謙さんが演じられた鹿児島の藩主島津斉彬公のお声がかりでうまれたまさに【鹿児島の銘菓】なのです。

【かるかん】にはあんこは入ってなくて、あんこ入りは【かるかん饅頭】というのでお間違いなく!

甘いものが好きな人にはかるかん饅頭の方がおススメかな!
さてそのかるかん、様々なお店で作られていますがおすすめなのはこの2店舗。
です。この明石屋と蒸気屋は、鹿児島でも定番の和菓子屋さんで、県内に多数の店舗があり、観光客のみならず、地元の方にも愛されている定番のお店です。この2つのどちらかを買って帰れば間違いないです。

正直言って、あんまり、、、なかるかんもあるので注意!!
まずは明石屋のおすすめかるかんからご紹介します。
明石屋のかるかん

やはり一番のおすすめはこちらのかるかんです。
明石屋のかるかんは原材料もシンプルで、これぞ【THEかるかん】
地元の方々にも、【かるかんと言えば明石屋】と言わせる一品です。
創業160年以上ということもあり、特にご年配の方たちから絶大な信頼を得ている明石屋。
明石屋は全国的にも知られている【とらや】のようなイメージです。
かるかんにはあんこは入っていないのですが、あんこ入りのかるかんもあります。
あんこ入りのかるかんは【かるかん饅頭】といい、こちらも同じく人気のお品です。
明石家のかるかんが購入できる場所
取扱店 | 明石屋菓子店エアポート山形屋店 鹿児島空港2階 |
営業時間 | 年中無休 6:40~20:30 |
商品 | かるかん10枚入り2592円(税込) かるかん饅頭10個入り1836円(税込) かるかん5枚・かるかん饅頭5個2214円(税込) など |
電話番号 | 099-573-8001 |
お店のHP | 明石屋 |
賞味期限はパックに入ったもので6日程度。

2階の出発ゲートのすぐ近くにあるのでわかりやすいです!
続いて蒸気屋です。こちらのお店はかるかんも人気ですが、同じくらい人気があるのが【かすたどん】です。どちらもご紹介します。
蒸気屋のかるかんと、かすたどん

蒸気屋のかるかんも、明石屋と同じくらい人気があります。
ですが、味はもちろん、イメージも大分違います。
良く違いを聞かれるのでまとめますと
明石屋 | 蒸気屋 | |
創業 | 160年 | 31年 |
お店のイメージ | 高級・老舗 | カジュアル |
かるかん饅頭1個あたりのお値段 | 162円 | 119円 |
商品ラインナップ | 少ない | 多い |
明石屋はなんと創業160年!!地元の方に長く愛されてきた間違いない和菓子屋さんですね。お値段もそれなりにしますが、味もやはり間違いないです。
一方で蒸気屋は昭和63年に設立されていますので、明石屋と比べるとまだまだ新しいお店です。
この後ご紹介するかすたどんもそうですが、市内にあるお店では焼きドーナツなども有名で、様々なヒット商品を生み出しているイメージがあります。
子どもから大人まで気軽に立ち寄れるお店、それが蒸気屋です。
明石屋のかるかんとの違いは値段もさることながら味ももちろん違います。
明石屋のかるかんはずっしり重たく、高級感がありますが、蒸気屋のかるかんは割と軽めでペロッと食べられます。
両方とも美味しいのですが私だったら
目上の人や年配の方にかるかんを買っていくなら明石屋。
家族や友人に買っていく手軽なお土産としてなら蒸気屋を選びます。

鹿児島空港では試食が出来るから食べ比べてみてね!!
また、小さいお子さんが喜びそうなのが蒸気屋でかるかんと並んで人気の【かすたどん】です。

こちらはスポンジ生地にカスタードクリームが入ったお菓子。
全国的にも有名な【萩の月】をイメージしていただけると良いかと思います。
和菓子が苦手なお子さんにも喜ばれる一品ですのでおススメです。
かすたどんの賞味期限は10日程度です。
取扱店 | 蒸気屋鹿児島空港店 1F ANA FESTA 、1F ロビー店、2F中央 ロイヤル鹿児島空港売店 |
営業時間 | 年中無休 7:00~20:00 |
商品 | かすたどん12個入り1512円(税込) かるかん饅頭12個入り1644円(税込) もぜかるかん12個入り1127円(税込) など |
電話番号 | 099-558-2253 |
お店のHP | 薩摩蒸気屋 |
薩摩蒸気屋で個人的におすすめなのは、【もぜかるかん】です!
こちらは一口サイズのかるかんで、あんなしのかるかん。
丸くて小さくて食べやすく、お手頃価格!

ちょっとだけかるかんを食べてみたい!そんな方にもおすすめですよ。

【もぜ】は鹿児島弁で【かわいい】って意味だよ!

はじめて聞いたな、、、
蒸気屋のお菓子は公式HPの他、アマゾンや楽天からも買えます。
鹿児島空港のお土産におススメのかるかんまとめ
鹿児島空港でかるかんをお土産に、と考えている方は、
【明石屋】か【薩摩蒸気屋】のかるかんをおススメします。
この2店舗は地元でも愛される和菓子屋さんでどちらを選んでも間違いありません。
目上の方や年配の方に向けてのお土産であれば、
高級感のあるずっしりとした明石屋のかるかんをおススメします。
気軽にかるかんをお土産に買って帰りたいときはお手頃な薩摩蒸気屋のかるかんをおススメします。
薩摩蒸気屋にはかるかんと並んで大人気の、カスタードが入った【かすたどん】もありますのでお気に入りを見つけてください。
今までかるかんに苦手なイメージを持っていた方でも、この2つのかるかんを食べれば【かるかんて、おいしかったんだ、、、!!】と思うかもしれませんよ!

そのくらい違う!ここのかるかんは本当においしいよ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント