
子育て中のお母さんであれば、誰でも一度はネットスーパーの利用を考えたことがあるのではないでしょうか。
小さな赤ちゃんを抱っこひもに入れて買い物に行くのは本当に大変ですよね。
赤ちゃんだけでも重たいのに、お米やオムツや飲み物等を買ったら余計に重たくて、持って帰るだけでへとへとになってしまいます。
やっと歩けるようになって抱っこから解放されたと思ったら今度は、あっちこっち歩き回ったり、お菓子コーナーから離れてくれなかったり、お肉に指をつんつんんしたり、、、とこれまたゆっくりお買い物なんてできやしません。
そのうち買い物に行くこと自体おっくうになってしまったり、、、
本当は効率よくお買い物も終わらせて、少しでも余裕が欲しいですよね。
そこでそんなお母さんを助けてくれるのがネットスーパーの存在です。
今回の記事はこんな方に向けて書いています。
- 初めての育児で少しでも時間に余裕が欲しい方
- ワンオペ育児で少しでも頼れるサービスがあるなら利用したいと思っている方
- 自分が体調を崩してしまったら、他に買い物に行ける人がいなくて困った経験がある方
- 買い物に行くこと自体おっくうに感じている方
- ネットスーパーを利用してみたいけど、メリットがいまいちわかっていない方
この記事でご紹介するネットスーパーのメリットを知ると、
ネットスーパーを利用できるようになり、直接スーパーに足を運んで買い物をしなくて良くなり、
時間もお金も節約できるようになりますよ。
それではさっそくいってみましょう!!
ネットスーパーのメリット3つについて

メリット1:重い荷物も玄関まで運んでくれる
ネットでの買い物ほぼすべてに言えることですが、特に抱っこが必要な赤ちゃんがいる方や、一人では歩かせられないやんちゃな1歳児や2歳児を連れてのお買い物では、【荷物を持つ】ことは重労働です。

だって、もうすでに大きい荷物抱えているようなもんだもんな
さらに赤ちゃんに必要な【オムツ】や【ミルク】などはかさ張るし重たいです。
これに牛乳やお水やお米やトイレットペーパーやティッシュペーパーも買わなきゃいけないなんてなったら大変です。

お米とオムツ買わなきゃいけないとか、泣けてくる、、、

ネットスーパー利用したらええやん
それら全てを玄関まで持ってきてもらえるなんて、なんてありがたいんでしょう。
やはりこのネットスーパー利用の最大のメリットも、ここにあります。
ちょっと最初は当たり前すぎなメリットだったので、
次はちょっと意外な、【直接買い物に行かないことで得られる節約効果】時間とお金に関するメリットについて解説します。
メリット2:予算内の買い物が出来て、スーパーに行く時間も短縮できるため、時間もお金も節約できる
小さい子供を連れての買い物だけでなく、突然の体調不良や雨の日、急に忙しくなって外出しにくくなることもありますよね。
そんな時でもネットスーパーであれば最短3時間から届けてくれるのでとっても便利。
時間の指定も出来るので、自分の都合のいい時間を指定してインターネットでお買い物すればいいのです。
直接足を運んで品物を選ぶ手間も省けるので時短になります。
仮にスーパーに直接買い物に行く時間を1時間とし、これを週2回と想定すると、年間100時間も使っていることになります。
お金に関しても、ネットスーパーだからといって割高になることはまずありません。
むしろ自宅に居ながら冷蔵庫の在庫チェックをしながら買い物できるので、
買い忘れがなくなり、余計なものも買わずに済んで、本当に必要なものだけを、予算内に購入できるため、食費の節約に効果があります。

ネットスーパーなら、最後に金額を確認してから買い物できるからな!!
仮に週に2回ほどスーパーへの買い出しに車を利用しているような場合は、無駄買いやガソリン代などの移動費を1回500円とすると、年に5万円も節約できる計算になります。
このようにネットスーパーを利用することで、時間もお金も節約できるというメリットが2つ目のメリットです。
3つ目はポイント制度についてです。
ネットスーパーを利用することで様々な特典が受けられたり、ポイントが貯まることもメリットです。
メリット3:ネットスーパーを利用することでポイントまで貯まる
ネットスーパーでのお買い物でもポイントを貯めることが出来ます。
特に初回利用ではキャンペーンなどをやっていることも多く、
ネットスーパーでのお買い物をするだけで、ポイントが貰えることもあります。
たとえば大手のイトーヨーカドーネットスーパーでは、8月は新規入会キャンペーンで
nanacoポイントが100ポイント貰えます。
もちろんネットス―パーでのお買い物でも200円につき1ポイントnanacoポイントが貯まります。
その他にも初めての利用でポイントが貰えたり、送料が無料になったりと、
【ネットスーパーを利用すること】でもらえるものは貰って損はないでしょう。
最後に私も利用しているイトーヨーカドーのネットスーパーのおすすめポイントについてご紹介します。
イトーヨーカドーのネットスーパーが特に便利なのでおすすめ
- 16時までの注文で最短4時間で配達してくれる
- 広告の品や日替わり商品などもチラシと同じ価格で買える
- nanacoポイントが貯まる
- 入会金・年会費・お買い物代行費は無料
- 品ぞろえは3万点と豊富すぎる
- 面倒なお魚調理もしてくれる【3枚おろしとか】
- 小さいお子さんがいるママは、母子手帳の提示で最大4年間配送料がたったの100円!!
なぜだかネットスーパーは割高だと思っている方は多いのですが、
基本的には直接店舗に行って購入する場合と値段は変わりません。
配達料金も一回324円ですし、先ほどもお伝えした、時間とお金の節約の面から考えてもお得なのでぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。
さらに妊娠中や子育て中などで特にスーパーに直接行って買い物するのが大変なママに向けて
子育て応援キャンペーンをやっていて
交付日より4年以内の母子健康手帳の提示で
配達料金が登録日から4年間いつでも100円(税込み)!!

しかも配達員さんに見せるだけで登録できました!!
詳しくは公式サイトをご覧ください。
最後にネットスーパーのメリットをまとめておきます。
ネットスーパーのメリットまとめ
ネットスーパーのメリットを厳選して3つご紹介しました。
- 重たい荷物を玄関まで運んでくれること
- 買い物に行く時間の節約、無駄なものを買わない、予算内で買い物がしやすい、ガソリン代や交通費がかからないなどお金の節約になること
- ネットスーパーを利用することでもらえるポイント等があること
子育て中のお母さんはもちろんですが、お仕事で毎日忙しい方や、急な雨や体調不良の時にインターネットで買い物が出来て、家まで運んでくれるなんで、こんなに助かることはありません。
いますぐに必要でない方も、これから起こるかもしれない万が一に備えて、お試しで一度利用してみるのもいいかもしれませんね。
最後まで【ネットスーパーのメリット3選!無駄買いが減らせて時間もお金も節約になる】をお読みいただきありがとうございました。
コメント