こんにちは、すぎこです。
連休中でも休んでいられないのが主婦の仕事。
主婦を悩ますのはそう、献立です。
考えるだけで頭が痛くなりそう、、、という方もいるのでは。
この記事では5日分、15食のレシピを公開しています。
最後に買い出しリストも載せておきます。
献立を考える苦痛から1人の方でも救えたら幸いに思います。
ゴールデンウィークの献立5日分
1日目

・朝ごはん 食パン ウインナー ヨーグルト フルーツ(バナナなど)
・昼ごはん 焼きそば
・晩ごはん ハンバーグ 水菜と油揚げのサラダ 水菜と卵のスープ
ポイント 水菜は傷みやすいので、一回で使い切るためにも、2品作るのがお勧めです。
2日目

- 朝ごはん サンドイッチ(ツナきゅうり、ハムチーズ、ジャム、卵など) スープ
- 昼ごはん 焼きうどん
- 夜ごはん 麻婆豆腐 もやしのガラスープ ブロッコリーやスナップえんどうなどの茹でサラダ
ポイント スープは簡単にお湯を注ぐだけのものを。麻婆豆腐はレトルトでも手作りでも。
3日目

- 朝ごはん おにぎり 卵料理(ゆで卵、目玉焼き、卵焼きなど) フルーツ
- 昼ごはん ミートソース ポテト コーンスープ
- 夜ごはん 肉じゃが 焼き魚 ほうれん草の胡麻和え お味噌汁
ポイント 昼ごはんのメニューは、レトルトを想定していますが、手作りされてもいいですね。
4日目

- 朝ごはん お茶漬け 卵焼き ハム
- 昼ごはん お好み焼き
- 夜ごはん 唐揚げ サラダ お味噌汁
ポイント お茶漬けはご飯にかけてお湯を注ぐだけの、あれです。朝ごはんにおすすめです。
5日目

- 朝ごはん 卵かけごはん お味噌汁 梅干しや納豆やお漬物など
- 昼ごはん 残っている野菜を使って、インスタントラーメン 冷凍餃子
- 晩ごはん カレー マカロニサラダ
ポイント 10連休も折り返し!楽ちんメニューで一休みしましょう。
買い出しリスト
調味料などは載せていません。
お肉編
・豚肉細切れ(お好み焼き、肉じゃが、)
・豚ひき肉(麻婆豆腐用)
・合いびき肉(ハンバーグ用、ミートソースを手作りされる方はその分も)
・鶏もも肉(胸肉でも可 唐揚げ用です)
・牛肉細切れ(カレー用です。お好みで豚でも鶏でも○)
・ハム、ウインナー、ベーコン
お魚編
- 鮭、アジ、サバ等お好みのお魚
野菜編
- キャベツ
- 玉ねぎ
- ニンジン
- ジャガイモ
- 水菜
- もやし
- レタスなど(サラダ用)
- 大根、エノキ、シイタケなど(みそ汁用)
- ほうれん草(胡麻和え用、ナムルなどでも○)
- ネギ、ニラ(麻婆豆腐用。お好みで。)
- バナナやリンゴなどフルーツをお好みで
- きゅうり
- ブロッコリー、いんげん、スナップえんどう等
冷凍食品編
- 餃子
- ポテト
- 冷凍うどん
レトルト編
- ミートソース
- 麻婆豆腐のもと
- カレールウ
- インスタントラーメン
その他
- パン
- サンドイッチ用のパン
- パスタ
- コーンスープ
- お茶漬けのもと
- チーズ
- 卵
- 牛乳やジュースなど
- ヨーグルト
- 紅しょうが(お好みで。焼きそばや焼きうどんに。)
- 福神漬やラッキョウなど(カレー用)
- 油揚げ
- マカロニ(サラダ用。3分以内でゆであがるものがおすすめです。)
- お好み焼き専用の粉
- お豆腐(マーボー豆腐用。お味噌汁や冷ややっこなどにも。)
- 納豆
- 梅干しやお漬物等お好みで
まとめ
毎日のお料理は、献立を考えることから始まります。
ですがこのように先に献立を考え、買い物リストを作ってから買い物に行くと
時短にもなりますし、余計なものを買ったり、余らせたりしなくなるので節約にもなります。
まとめ買いがおすすめですが、お肉などは下味をつけて冷凍しておく、葉物など傷みやすいものから先に使っていく、などの工夫が必要です。
その辺りはまた詳しく書いていきます。
私のアイデアが誰かのお役に立てば幸いです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 以前書いた【ゴールデンウィークの献立5日分15食】の献立記事も、夏休みの献立の参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。 […]