
毎日のお洗濯で節約しようと思ったら、何をすればいいと思いますか?
残り湯を使ったり、すすぎを一回にしたり。
この記事ではそんな当たり前の節約方法はお伝えしません。
もっと画期的な洗濯の節約方法についてお伝えします。

画期的?本当かよ。そんな方法あるの!?

あるんだよ、それが。私も聞いた時、目からウロコだったよ。
この記事では、私が半年以上実践している、洗濯にかかる費用を大幅にカット出来る方法を公開します。
この方法、何が画期的かというと、
水道代は平均して15%ほど安くなりましたし、洗剤も柔軟剤も半年間購入していません。
これからも買うことはないと思います。
それはあるものを使って洗濯をするようになったからです。
そのあるものとは、
洗濯マグちゃんです。
こちらが実物。私は3個使ってます。

名前を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は友人から教えてもらって使い始めたのですが、
以前ガイアの夜明けなどで取り上げられて有名になって、品切れが続いた時期もあったようです。
洗濯マグちゃん、凄いです。どうすごいのか詳しく説明します。
【これであなたも節約上手!おうちで出来る節約術まとめ】では、様々な節約術を公開しています。
洗濯の節約に効果的な洗濯マグちゃんとは
ではこの洗濯マグちゃん、いったいどうしてそんなに節約効果があるのでしょうか。
まずは洗濯マグちゃんとはいったい何なのか、解説します。
宝商株式会社
高純度のマグネシウム99.9%を使って水素を含むアルカリイオン水を生成し部屋干しの嫌な臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落とす今までにないマグネシウムで洗う新発想の洗濯用品。
はい、ちょっとわかりにくいですよね。
マグネシウムで洗う、新発想の洗濯用品
これが洗濯マグちゃんの正体なのですが、
マグネシウムで洗濯するとどうなるの?って思いますよね。
簡単に説明すると、
洗濯マグちゃんの中身はマグネシウムです。
水道水にマグネシウムを入れると、化学反応が起きて、アルカリイオン水に変わります。
アルカリイオン水は、洗濯物の汚れを分解して、洗剤と同等の効果を生み出すことが出来るんです。
画像で説明するとこうです。

なので洗剤を使う代わりに、洗濯マグちゃんを使うことが出来るんです。
洗剤を使わないで、マグネシウムで洗うんです!!

確かに新発想!!
次に使い方について説明します。
洗濯マグちゃんの使い方
洗濯マグちゃんの使い方には2通りあります。
1つ目は
洗剤と併用して使い、洗浄効果をアップさせる使い方。
2つ目は
洗濯マグちゃんだけで洗濯を行う使い方。
私は2つ目の使い方を強くお勧めしますが、(理由は後述します。)
まずは試しに使ってみたい、という方は一つ目の洗剤と併用して使う方法でいいと思います。
私の友人も、洗濯物の臭いが気になる、部屋干しの臭いを解消したい、という思いから洗濯マグちゃんを使い始めていました。
洗濯マグちゃんは、洗剤と同等の洗浄力があるのですが、いつもの洗濯にプラスすることで、洗浄力アップにつながり、部屋干しの臭いに大きな効果があります。
これだけでも大きな効果ですし、洗剤の量を減らせるので節約効果もありますよね。
使い方はどちらも一緒で洗濯物と一緒に洗濯して、干すだけです。
洗濯マグちゃんの効果

先ほども触れましたが、洗濯マグちゃんを使用することで水がアルカリイオン水に変わって、洗浄力がアップするので、
部屋干しの臭いは本当になくなります。
洗濯物の臭いの元は雑菌なので、洗浄力がアップすることで解消されるのは納得ですよね。
それとプラスして嬉しい効果があります。
それは
洗濯層や排水ホースの汚れも落としてくれるということ。

それはすごい!!
お水そのものに洗浄効果がうまれるので、洗濯中も排水中もずっと洗浄効果があるということです。
洗濯層そのものがきれいになると、お手入れの手間も減るし、いいことづくめです。
ここまでで洗濯マグちゃんの魅力はご理解いただけたかと思いますが、
私が本当に勧めたい洗濯マグちゃんの使用方法、
洗剤を使わずに洗濯マグちゃんだけで洗濯する
これのメリットについて説明していきます。
洗剤を使用せず洗濯マグちゃんのみで洗濯した場合のメリット
洗濯マグちゃんは、洗剤と併用することで洗浄力がアップすると書きましたが、
この使い方では洗剤の量は節約できても、節約効果としてはいまいちですよね。
ですので私は洗剤は使用せずに、洗濯マグちゃんだけで洗濯しています。
これによって
洗剤代の節約、柔軟剤の節約、水道代、電気代の節約
このすべてがかないます。
洗剤を使用せずに洗濯マグちゃんを使用する場合、
洗濯機の大きさによって、使う個数が変わってきます。
使用量の目安は、メーカーさんによると、
5kg以下・・・2個
7kg以下・・・3個
9kg以下・・・4個
となっています。
私はケチなので8kgの洗濯機に3つ使用していますが、問題なく使えています。
3つ購入すると約5千円かかるのですが、それでも洗濯マグちゃんを使用することで得られるメリットを考えたら断然洗濯マグちゃんだなと思っています。
洗剤を使わなくて良くなると、すすぎの回数も減らせます。すすぎ1回でOKの洗剤も過去に使っていましたが、洗剤を使っているとすすぎ1回にするのはちょっと抵抗がありました。
現在では私はすすぎも設定せず、洗い→脱水しかしていません。
これをやることで時短にもなります。我が家の場合は38分→24分です。
結果的に電気代の節約にもなります。

それでも臭いません!!
私は基本的には柔軟剤はあまり好きではないので、使わないことに抵抗がないのですが、
良い匂いやふわふわの仕上がりを求める方はもちろん併用可能です。
その場合はすすぎは必須です。
【これであなたも節約上手!おうちで出来る節約術まとめ】ではすぐに実践できるおすすめの節約術を公開しています。
赤ちゃんの衣類にも使える

もちろん、赤ちゃんのお洗濯にも使えます。
というより赤ちゃんのいる家庭のお洗濯にこそぜひ使ってほしいです。
私は子供たちが小さいころ、洗濯には本当に気を使いました。
洗剤の残りかすや、化学物質などでお肌が荒れたら嫌だな、、、と思い、洗剤選びにはとても敏感になっていました。
極力お肌に優しいものを、と思い、石鹸洗剤を使用していましたが、
石鹸洗剤は、安心して使用できるものの、石鹸の残りカスが洗濯層にたまるのがちょっと気になっていました。
早く洗濯マグちゃんに出会っていたかったです。
とくに赤ちゃんの肌着等によく使われているオーガニックコットンなどは注意書きに洗剤の使用が規制されたりしているので、洗濯マグちゃんとの相性はとてもいいと思います。
洗濯で節約する方法まとめ
毎日の洗濯で節約をしようと思ったらぜひ洗濯マグちゃんを使ってみてください。
いつものお洗濯にプラスすれば洗剤の量が減らせるうえに、洗濯槽やホースまで綺麗になります。
洗濯マグちゃんのみでのお洗濯なら、洗剤は使わずに、洗剤と同じ洗浄力で、電気代、水道代までもが節約できます。
特に赤ちゃんのいる家庭にはとってもお勧めです。
私はこれからもずっと使い続けます。
最後まで「洗濯の節約に本当に効果のある、画期的なアイテム」をお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 詳しくは「洗濯の節約ができる簡単な方法」で紹介した、洗濯マグちゃんを使用する方法がとても効果的です。 […]
[…] 洗濯の節約ができる簡単な方法では洗濯マグちゃんについて解説しています。 […]