
子どもの頭にシラミを発見。
その時はある日突然にやってきます。
子どものトラブルに混乱したお母さんは、
「シラミ!?」「どうしよう!?」
「かゆがっているし、病院に連れて行かないと、、、」
「ところでシラミって何科に連れていけばいいの?皮膚科?小児科?」
ちょっとまったーーーー!!
シラミで病院に連れて行っても、病院の先生はシラミの駆除はしてくれません。
確かにシラミに感染した状態は「頭シラミ」「アタマジラミ症」という病名がついているので
どうしても行きたい方はもちろん行っても良いのですが、
病院の先生は、シラミの駆除の方法を教えてくれるだけです。
シラミの駆除方法は、スミスリンシャンプーと、くしを使うことです。
今回の記事は、
- 子どもがシラミに感染したけど病院に行った方がいいの?とお悩みの方
- シラミが感染したことで起こる皮膚病のリスクについて知りたい方
- シラミを見つけて病院に行った方がいい場合について知りたい方
に向けて書いてます。
私は昨年2人の娘と自分自身もシラミに感染しており、嫌になるほどシラミについて詳しくなりましたので、ここではシラミに感染しても病院に行かなくても良い理由と、行った方が良い場合について解説します。
そもそもどこからうつったのか気になるかたはこちらの記事が参考になるかと思います。
まずはシラミに感染しても、病院に行かなくても良い理由についてお話します。
シラミに感染しても、病院に行かなくてもいい理由
記事の冒頭でも触れましたが、
まず覚えておいてほしいのが、
【シラミに効く処方箋はない】ということです。
病院に行っても、同じことを言われます。
お医者さん「はい、シラミですねー。お友達から貰ってきちゃったんですね。」
「シラミに効くお薬はないですから、薬局でスミスリンシャンプーを買って洗ってあげてくださいね」
「シャンプーだけだとシラミの卵は残ってしまうので、目の細かいくしでとかしてあげてくださいね」
と言われます。

これはシラミで小児科に行った、お友達の話

時間とお金の無駄だなっ!!
結局は自分でスミスリンシャンプーとくしを購入してシラミを駆除するしかないわけですから、
「シラミを発見した」
「子どもの髪の毛にシラミの卵がついていた」
だけの理由で病院にかかる必要はありません。
頭についているシラミの卵や、シラミの成虫については、インターネットを使えばすぐに断定できるでしょうし、シラミの駆除方法は、スミスリンシャンプーと、くしを使うことです。
なので慌てて病院に行くのではなく、一刻も早く、スミスリンシャンプーを購入し、子どもの頭についてしまったシラミの駆除をしましょう。
とはいえ、シラミに感染したことで起こる他の病気も心配な場合は、一刻も早く病院に連れて行ってあげましょう。
次にシラミに感染したことで起こる可能性のある他の病気についてご紹介します。
シラミに感染し、病院に行った方がいいのはこんな時

シラミの感染に気が付くきっかけのひとつに
【子供が頭がかゆいという】
【子供がよく頭をかいている】
ということがよくあります。
我が家も娘が頭をかゆそうにしている姿を見て、もしかして、、、と思ったのがシラミ発見のきっかけになりました。
ここで覚えていて欲しいのが、
頭がかゆいという症状が出た場合、
ということ。
シラミは頭皮を吸血するので、かゆみがでます。
血を吸うとかゆみが出る、、、とイメージするのは蚊、かもしれませんが、
そこまではかゆくありません。
というのも血を吸うのは成虫のシラミだけで、その大きさも2~3ミリと非常に小さいので、
頭がかゆくなるのは、けっこう日常茶飯事で、このようにシラミの記事を書いている私も、頭をポリポリかいてしまったりしています。
なので
こどもが異常に頭をかいている、【かゆい】と口に出すころには
シラミの数は1匹のワケがないのです。
参考までにおそらく感染してから1か月以上たっていたと推測される私の娘の頭には
【シラミの成虫が5~6匹】【卵は100個以上】発見されています。
全部目視で確認できたわけではないので実際にはもっといたと思います。

思い出すと本当にぞっとします、、、!!
で、この時病院にかかる必要があるとすれば、
この【頭をかく】という行為によって頭皮に傷がつき、そこからばい菌に二次感染しているような場合です。
現在のところ、アタマジラミによる感染症、というのは確認されてはいませんが、
頭をかいてしまったことにより皮膚の炎症を起こしてしまっているような場合は、病院に連れて行ってあげましょう。
また、
これがシラミなのかわからない、、、
やっぱり不安だからお医者さんに診てもらいたい、、、と思う方は
迷わず行くべきだと思います。
やっぱり違うのであれば安心できますし、
本当にシラミだったら薬局でスミスリンシャンプーを買って帰ればいいのですから。

頭に傷がついてたら早く治してあげたいしな!!
くしは、シャンプーに付属しているくしだと卵がとれないので、ニットピッカ―フリーコームが絶対におすすめです。
最後にまとめます。
シラミに感染したら病院にいくべきなのかまとめ
シラミに感染して病院に行った方がいいのはこんなとき
- 頭についているのがシラミなのかどうか自分では判断できない場合
- 病院に行ってお医者さんに判断してほしい場合
- 子どもが頭をかきすぎて、頭に傷が出来ているような場合
それ以外は、シラミに効く処方箋はありませんので、
病院でも勧められる、【スミスリンシャンプー】を購入して、
私のおすすめの【ニットピッカ―フリーコーム】を使って、頑張ってシラミとたたかいましょう。
大丈夫です、時間はかかるけど、絶対に駆除できますよ。
最後まで【シラミを見つけたら病院に行くべき?シラミで病院にかかる必要があるのはどんな時か】をお読みいただきありがとうございました。
コメント