
ドメインを取って、サーバーと契約して、どうにかこうにかワードプレスでブログを始めたら
とりあえず最初はあまり費用をかけたくないと思って
無料テーマを使う方が多いと思うのですが、
迷っているなら多少お金がかかっても有料テーマを購入してしまった方がいいです。
特にブログ初心者や、パソコンがあまり得意ではない方こそ、お金を出して、価値のある有料テーマでブログを育てていった方が良いです。
なぜそう言い切れるのかというと
この私がブログ超初心者、パソコン全然わからない、のに有料テーマSWELLを使うことで
この【転妻すぎこの節約DO!!】をスムーズに運営できているからです。
ブログを書くのは大変です。少しでもスムーズになる術があるのなら、多少の費用がかかっても、そこは【必要経費】と割り切って思い切って投資した方が絶対に良いです。
今回この記事では、
- ブログ初心者で
- 有料テーマを買うべきなのか悩んでいる
- 有料テーマ【SWELL】の購入を悩んでいる
方に向けて
超ブログ初心者で、ブログ開設2週間ほどで無料テーマの【Cocoon】からこの有料テーマ【SWELL】を購入し、使用している私が、
ワードプレス有料テーマ【SWELL】をブログ初心者におススメする理由をご紹介したいと思います。
私自身が今年の4月にブログを始めたばかりの正真正銘のブログ初心者ですので
私がSWELLを使って良かったと思う点、その魅力についてお話しすることで、有料テーマの購入を悩んでいる方のお力になれたらいいなと思ってこの記事を書きます。
初めにSWELLの魅了をざっとあげておきますと
- 見た目のおしゃれさ
- 圧倒的な使いやすさ
- 開発者が魅力的
- これからも進化し続けるテーマ
この4点かなと思っています。
この記事を読めば、有料テーマ【SWELL】の魅力がよくわかり、
読んだあとはあなたも【SWELLER】になりたくなってしまいます。
※SWELLを使用している人のことを【SWELLER(スウェラー)】と呼びます。

【SWELLER】専用サイトもあるのです!!
購入するとSWELLERサイトが使用できるようになり、開発者の方に直接質問や要望を伝えることが出来ますよ!
※これについては後ほど詳しく
ワードプレスの有料テーマ【SWELL】を初心者におすすめする3つの理由
SWELLの魅力その1【サイトがおしゃれになる】
まずはSWELLの公式サイトをのぞいてみてください。

みたら戻ってきてね!!!(願望)
おしゃれでしたね!!
SWELLの公式サイトを初めてみたときの私の感想は

素敵!!これがいい!!
と率直に思いました。
自分のブログをどういう風にしたいのか、は人それぞれだと思いますが
【こういうふうにしたい!!】
そんな風に感じるサイト(有料テーマ)に出会えた私は本当にラッキーだったと思います。
それがこの有料テーマ【SWELL】だったわけです。
SWELLにはとてもスマートな印象を持ちました。
私は女性ですが、かわいい、よりもかっこいい、といわれる方を嬉しいと感じるタイプの人間なので
自分の分身のような存在であるブログにも、同じような思いを持っています。

スマートなブログにしたい!!
サイトの印象は、色やカスタマイズである程度変更することは可能ですが、
テーマそのものが持っている印象、ベースになるものはやはり選ぶテーマによるところが大きいと思います。
SWELL公式サイトでは、カスタマイズの一例として、デモサイト一覧も載っています。
スマートな印象を放っているSWELLですが、上記のデモサイト一覧を見ると、どんなジャンルのサイトにも使うことが出来そうですよね。

気に入ったサイトあった??
最初に見た目の魅力を伝えてしまいましたが、次は【使いやすさ】です。
SWELLの魅力その2【とにかく使いやすい】
どう使いやすいのかと言いますと
この記事でもすでに使用していますが

こういう吹き出しとか!

こういう吹き出しとか!!

こういう吹き出しとか!!

もういいんじゃない。。。?
がめっちゃ簡単に使えます!!
SWELLの便利機能はあまりに多すぎて書ききれないので【あえて】吹き出しだけご紹介しましたが
SWELLを使えばこんな風にブロックごとに色を変えたり
文字の色を変えたり
線引いたり
大切なことを書く時なんかも
ブロックを選ぶだけで出来るので、本当に助かってます!

だからコード?CSS??なにそれ美味しいの?みたいな初心者の私でも全然使える!!!
だってブロックを選ぶだけでできるんですから。
SWELLがこんなに使いやすいのにはちゃんと理由があって、
SWELLはワードプレスの新エディターである、「Gutenberg(グーテンベルグ)」に完全対応しているテーマなんです。
え?なにそれ?新エディターって何?って思っているあなた。
そんなあなたのために作られたテーマが【SWELL】なんです。
旧エディターなんて知らなくてもいいんです。(私も知らない)
SWELLでどんなことが出来るのかはSWELL公式サイトを見ればわかります。
最後に開発者の了さんの魅力についてご紹介します。
SWELLの魅力その3【開発者が魅力的】
有料テーマSWELLの開発者は了さんという若きエンジニアで、SWELLを開発した理由は
了さん自身もブログを運営されていて、
【自分が使いたいと思うテーマがワードプレスになかったから】だそうです。

それで自分で作っちゃうってなんなのよ!!エンジニアってなんなのよ!!
(こちらはエンジニアの方向けのブログのようで、私にはさっぱり、、、!!!)
このSWELL開発者の了さん、もちろんお会いしたことがあるわけではないのですが
おそらくものすごく勤勉で、スマート。柔軟性があり、向上心もある方ですね。
ブログのテーマを選ぶ時、この開発者の顔が見える、というのはとても重要なポイントになると思います。
了さんのツイッターをチェックしてみると
上記のようにSWELLは【しょっちゅうアップデート】するんです。
これはSWELLを使用している方からの要望だったり、自分がもっとこうなった方がいいんじゃないかと思ったことをどんどん取り入れてくれているからなのですが、
それってすごくないですか!!!!!
と私は思うわけです。
SWELLは2019年3月に生まれたばかりの新しいテーマなのですが
これからも開発者の了さんは、SWELLER達の要望を聞きつつ、SWELLをどんどん使いやすいテーマに進化させていってくれること間違いなしです。

今でも十分使いやすいけどね!!
アップデート情報も随時更新されていくので、更新する度に必ずチェックして、【こんなことも出来るようになったんだあ】と感心してしまいます。
最後に有料テーマSWELLの魅力まとめます。
有料テーマSWELLの魅力まとめ
私は節約ブロガーですので、お金の使い方はうまい方だという自負がありますが、
私はブログ開設2週間で、無料テーマ【Cocoon】から有料テーマ【SWELL】に変更しました。
SWELLは16200円の有料テーマですが
ここまでブログを楽しく運営できているのはSWELLのおかげだと思っているので本当に良い買い物をしたなあと思っています。
無料テーマが悪いとは全く思っていませんよ!!
SWELLはこれからブログを頑張っていきたい、ブログを収益化したいブログ初心者の方にとてもおすすめのテーマです。
そもそも私は【何にもできない】【なんにもわからない】ところからブログをスタートしているので、
ブログをはじめて2週間のところでこのSWELLに出会い、一緒に、というのはあまりにもおこがましいですが、
これからもこのSWELLと共にわたしもブロガーとして進化し続けたいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント