
先日行きそびれてしまった霧島たまご牧場に行ってきました。
【とろとろのオムライスが絶品】との噂を聞きつけ気軽な気持ちで行ってみたところ
あまりの混雑に驚きましたので、これから行かれる予定の方、気になっている方のためにレポートしたいと思いこの記事を書きます。
具体的には
- 霧島たまご牧場はどんなところなのか
- どのくらい混んでいるのか
- なにを頼めばいいのか
- どんな動物がいるのか
このあたりについて詳しく書いていきます。
初めに言っておきたい霧島たまご牧場のおすすめポイントといたしましては
【びっくりするくらい混んでて、2時間くらい待つけど、動物がたくさんいてエサやりが出来るので子供たちは大喜びだし、別にオムライスなんて特段興味のない私でも感動するくらいおいしいオムライスが堪能できる場所】
のため、自信を持っておすすめできるお出かけスポットです。
特に、家族連れにお勧めです。
付き合いたてのカップルや、動物があまりお好きではない方にはちょっと厳しい場所かもしれません。
そういった方は早めに行って、動物たちとの触れ合いはカットしてオムライスだけ食べましょう。
それでは早速レポートしていきますね!!
霧島たまご牧場はどんな場所なのか
霧島たまご牧場は、名前には霧島の文字が入っていますが、宮崎県都城市にあるレストランの名前です。
近くには有名スポットである高千穂牧場や霧島神宮などがあります。
先日書いた夢見が丘キッズパークのお隣です。
霧島たまご牧場のアクセス
住所:〒885-0223 宮崎県都城市吉之元町5265-145
TEL:0986-33-2500
営業時間/AM10:00~PM5:00 年中無休

私は鹿児島市内に住んでいるのですが、卵牧場まで下道で約1時間半くらいかかりました。
駐車場は広いので、停めるところがない!といったトラブルにはまずなりません。
霧島たまご牧場にはどんな動物がいるのか

霧島たまご牧場へは、とろとろのオムライスを目的に足を運ぶ方がほとんどだと思いますが
レストランの他にも、たまご味のソフトクリームがあったり、新鮮な卵が買えたり、その他にもさまざまなお土産やスイーツが買えるお土産屋さんがあります。

そして何といっても魅力的なのが、
動物にエサやりが出来ることです。

子供って、エサやり好きですよね!(私もけっこう好き)
牧場では鶏やヤギの他にも、かわいいウサギもいて、エサはバケツ一杯のキャベツが100円で売られています。

我が家はリサーチ不足でレストランに2時間も待ったので、このキャベツに本当に助けられました、、、!!
とはいえ放し飼いのヤギとかちょっと怖いんですけど、ここはしっかりとつながれていて、襲われたりしないので子供達にも安心です。
ちょうど生まれたばかりの赤ちゃんヤギもいて、この子が最高に可愛かった、、、!!

ウサギ小屋にも手のひらサイズの赤ちゃんウサギがいて、もうね、かわいすぎましたね。

写真を撮り忘れてしまいましたが、鶏に関しては、ざっと数えてみたところ、500羽くらい、いると思います。
いやもっとかも、、、
このひろい霧島の大地とお水で育った健康的なニワトリさんが産んでくれた有精卵を使った料理をその場で味わえるのが、この牧場の最大の魅力なのですが、
このレストランがですね、めっちゃ、混んでます。
鹿児島に住んでから7年間、いろんな場所に行きましたが、この霧島たまご牧場が、今まで行った場所の中でもダントツに混雑してました。
何も知らずに土曜日の12時に到着した私たちが、オムライスにありつけたのは、14時でしたから。

もうね、ぺっこぺこよ!!!
その時の状況や、何時に行けばスムーズに食べられたのか、調べてみたのでぜひ参考にしてください。
霧島たまご牧場の混雑情報
私たちが霧島たまご牧場のレストランに到着したのは土曜日の12時頃でした。
混んでいると噂は聞いていたので覚悟はしていたものの、その時待っていたのは
30組ほど。
1時間は待つかなーなんて思っていたのですが、オムライスにありつけたのは14時。
回転は遅いわけではないのですが、お店自体がそんなに広くないのもあって、30組待ちで、2時間待ちました。
と、予想ばかり書いてもお役に立たないと思ったので、お店の方に聞いてみました。
【週末は、何時に行けば待たずにオムライスを食べられるのか】を
何時に行けば待たずに食べられるのか
あまりにも混んでいたので、後日お店に電話をして聞いてみました。
一体何時に行けば待たずに食べられるのか、を。
定員さんの答えをまとめるとこうです。
- 土日祝日はとにかく混んでいる
- オープンの時点(10時)で並んでいる人もいる
- 早く食べたかったら、とにかく早く来るしかない
- 遅くなればなるほど、待ち時間も長くなる
- 17時までの営業だが、オープンから17時までずっと混んでいる
- 最大で待ち時間は3時間になることも
- 平日のお昼もそれなりに混んでいて、1時間くらいは待つ
まとまってないですけど結論は
オープンの10時に行く!!
のが正解のようです。
次回は朝ごはんを軽く済ませた状態で家を8時くらいに出ていこうと思います、、、
どうしてこんなに混んでいるのかというと、私も行くまでは信じられなかったんですけど、本当に霧島たまご牧場のオムライス、おいしかったです。
私食べること大好きなんですけど、オムライスってそんなに興味ないんですよね。
例えばファミリーレストランとかに行っても、オムライス、チョイスしたことないですし、これからもしないと思います。
美味しいっていったって、たかがオムライスでしょ?とか思ってましたごめんなさい。
でも霧島たまご牧場のオムライス、本当に美味しかったです。
今まで食べたどのオムライスよりも、美味しかったです。
また必ず行きます。
最後に霧島たまご牧場のレストランのおすすめメニューについてご紹介します。
霧島たまご牧場のおすすめメニュー

オムレツorオムライスのメニューだけでこんなにあります。
ほんっとーに悩みましたね。
なんとなく行く前から、オムライスを食べるつもりだったのでオムライスを注文しようと思ったのですが
- デミグラス
- チーズデミグラス
- カレー
- チーズカレー
- ハヤシソース
- エビチリ
- グラタン
- ホワイトソース
- 中華風
etc…
などなどオムライス、アレンジすごい、、、!!
悩んだ末、主人はカレーを、私はデミグラス&ホワイトソースのオムライスを注文しました。

お子様ランチもあります。
全メニューにサラダバー、スープバー、コーヒー飲み放題、デザート食べ放題が付いています。

サラダバーには新鮮なニワトリさんのお肉もね、ありました、うん。うん、、。

私と主人のオムライスで、系3種類のソース(カレー、デミグラス、ホワイトソース)を試したわけですが
断然、デミグラスがおすすめです。
ふわふわでとろとろで、たまごの味がしっかりしたオムライスとよく合います。
全部美味しかったですけど、特にカレーは思ったよりも辛めのカレーで、せっかくのオムライスがちょっともったいない感じがしました。
次回はまたちがったソースで食べてみたいと思います。
バイキングのデザートも絶品

バイキングのデザートも種類が多く、卵を使ったババロアやプリン、ブリュレなどがありました。
中でもびっくりするくらい美味しかったのが写真のブリュレ。
クリームチーズなんですか?というくらい濃厚で美味しいデザートでした。

これは食べておいた方がいいよ!
12時から2時間も待ってペコペコだったのですが、大盛のオムライスと絶品のデザートで帰りはお腹がはちきれそうでした。

待ったかいがあったし、2歳児と6歳児も動物のエサやりを2時間堪能して、大満足のご様子でした。
霧島たまご牧場まとめ
宮崎県都城市にある大人気のレストラン、霧島たまご牧場についてレポートしました。
霧島たまご牧場は、とにかく混んでいます。
待つのがいやなら予約はできませんので、オープンの10時に行きましょう。
待ち時間や卵料理を味わった後は、牧場にいるヤギやウサギやニワトリさんに100円のキャベツをあげて、
新鮮な卵をお土産に買って、
お腹に余裕があればたまご味のソフトクリームも堪能してはいかがでしょうか?

私食べました。卵の味したよ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント